【プライ・スプリット技法によるブローチ WORKSHOP】
開催しました。
オリジナルの糸を何本も選んで、教科書にそって丁寧に進めていきます。
今回は、ブローチに挑戦しました。
プライ・スプリット(ply・split)は、インド北西部の遊牧民が、ラクダの腹帯づくりに使っていた
技法と言われています。
厚みがあり密度が高い丈夫な構造と、色彩の複雑さが特徴。
織り・編みとは異なり、道具はほとんど使用しません。
糸によりをかけて紐をつくり、その紐のよりの間に別の紐を通し、平面や立体作品に展開していきます。
【次回のおしらせ】
・2/22(木)
・10:30-13:30
・PENCIL AND PAPER 2F
・参加費:4,500円(ブローチ&コーヒー付)
お友達と一緒にご参加くださいませ。


【ワークショップの最新記事】
- 【4月の1day金継ぎワークショップ】
- 【2月の1day金継ぎワークショップ】
- 【8月の1day 金継ぎワークショップ】..
- 【6月の1day 金継ぎワークショップ】..
- 【4月の1day 金継ぎワークショップ】..
- 【1day 金継ぎワークショップ】
- 【1day 金継ぎワークショップ】
- 【1day 金継ぎワークショップ】
- 【1day 金継ぎワークショップ 201..
- 【プライ・スプリット技法によるブローチ ..
- 【シルクスクリーンプリントによるWORK..
- 【プライ・スプリット技法によるブローチ ..
- 【プライ・スプリット技法によるブローチ ..
- 【1day 金継ぎワークショップ】
- 【プライ・スプリット技法によるブローチ ..
- 【シルクスクリーンプリントによるWORK..
- 【1day 金継ぎワークショップ/安藝俊..
- 【プライ・スプリット技法によるブローチ ..
- 【シルクスクリーンプリントによるWORK..
- 【1day 金継ぎワークショップ/安藝俊..